テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

ふるさと讃歌 九重連山

番組ID
008151
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1998年05月27日(水)19:00~19:54
時間(分)
46
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
大分放送(OBS)
製作者
大分放送(OBS)
制作社
大分放送(OBS)
出演者
ナレーション:海原みどり、朗読:松井督治、朗読:工藤由美
スタッフ
プロデューサー:井尻知彦、ディレクター:美濃世治、撮影:松本一明、撮影:賤川恒夫、演奏:坪内千恵美
概要
南北24キロ、東西22キロに及ぶ九重連山は、九州本島最高峰の中岳をはじめ、1700メートル級の八座と1500メートル以上の峰々を合わせ、約二十座がひしめく。その姿から九州の屋根と呼ばれ、高山植物の宝庫としても知られている。古代より山岳宗教の修験の場として崇められてきた九重の山麓には、北に飯田高原、南には九住高原が広がる。悠久の時を超えた美しい季節の移ろいを描く。◆人と自然をテーマに、春の風物詩・野焼きの風景や初夏に行われる山開きの様子、錦繍の彩りに包まれる晩秋、雪や氷に閉ざされた冬の白銀の世界、そしてこの地に伝わる朝日長者伝説や1200年の歴史を誇る都処野神社・秋季大祭の様子などを織り交ぜながら、大自然のメッセージを伝える。

同じ年代の公開番組