テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

向田邦子新春シリーズ 響子

番組ID
008277
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1996年01月08日(月)21:00~22:54
時間(分)
96
ジャンル
recent_actorsドラマ
放送局
TBSテレビ
製作者
カノックス
制作社
カノックス、TBSテレビ
出演者
スタッフ
脚本:筒井ともみ、原案:向田邦子、原案:松山巌、音楽:小林亜星、演出:久世光彦、撮影:山崎秋夫、照明:海老原靖人、調整:岡田雅宏、音声:中村徳幸、効果:藤崎昭彦、効果:田母神正顕、編集:曽根原護、美術制作:小瀬正尚、デザイン:後藤洋、衣装:斉藤秀彦、衣装:服部芳男、化粧:菱沼佳子、化粧:根本佳枝、かつら:中村さき、かつら:秋葉文清、指導:藤本秀康(遊戯指導)、タイトル:高橋雅枝、制作補:釜谷正一郎、演出補:爲川裕之、演出補:竹村謙太郎、スクリプター:幸緑栄子、技術:石垣力、企画:逸見稔、プロデューサー:三浦寛二、プロデューサー:太田登、演出:久世光彦
概要
老舗の石材屋の当主である祖父が急死する。長女は通夜の晩に現れた祖父の愛人を通して、祖父と母の秘密を知る。そして長女も又、夫がありながら職人との恋に落ちる。◆東京・愛宕山にある池谷石材店は江戸時代から続く老舗。職人肌の当主・常吉が世を去った。孫の響子は常吉の愛人・すみ江から常吉と母・ときが男と女の関係だったことをきく。響子は病身の夫がいながら、腕利きだが妻ある荒くれな石工にひかれていく。
受賞歴
ギャラクシー賞(第33回奨励賞)

同じ年代の公開番組

Let’sドン・キホーテ 立梅用水の初通水 水先走り ~三重県勢和村~

全国各地の自然を舞台に“外遊び”の多様な楽しみ方を紹介する「アウトドアTVマガジン」。レギュラー出演は中本賢、陣田耕二、菱川いづみ、松井秀、ナレーターは松のちよみ。(1990年10月3日~2003年3月29日放送、全534回)◆190年前、水に困っていた農民のために25年かけて作った用水が今も生きている。三重県勢和村の立梅用水である。現在ではコンクリートで補強されてはいるが、昔の面影も所々に残っている。そしてそれは、受け継がれてきた用水の知恵に対する興味をかりたててくれる。◆4月25日は今年の初通水の日。農閑期には発電用に回していた水を、この日から農業用に切り替えるのだ。水門を開け、ここから23キロの水の旅がはじまる。山際に沿って等高線上を深く屈曲して進みながら進む。冬の間、空堀にたまった落ち葉やごみを押し出しながら、それぞれの農地で放水をくりかえす。たまった落ち葉やごみは人力でかき出し、水の恵をわけていく。◆人が歩くスピードで水が走る。追いかけるドンキ隊。すでに田んぼに人が出ている。小学校の裏手を抜けていく。小学校のプールの水もこの用水を利用しているらしい。やがて難所の古江トンネル、全長800メートル。昭和になって作られたというが、ドンキ隊も蛇におびえながらくぐっていく。出発から10時間、用水は最後の田んぼにしみこんでなくなっていく。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組