テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

ロミオの青い空〔1〕 アルプス!小さな村の大事件

番組ID
008453
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1995年01月15日(日)19:30~20:00
時間(分)
25
ジャンル
cruelty_freeアニメーション
放送局
フジテレビジョン(CX)
製作者
日本アニメーション
制作社
日本アニメーション、フジテレビジョン(CX)
出演者
スタッフ
製作:本橋浩一、原作:リザ・テツナー、企画:清水賢治、企画:佐藤昭司、製作:本橋寿一、脚本:島田満、音楽:若草惠、キャラクターデザイン:佐藤好春、美術:伊藤主計、美術:川口正明、制作:鈴木吉弘、制作:余語昭夫、監督:楠葉宏三、演出:楠葉宏三、作画:佐藤好春、音響:藤野貞義、撮影:森田俊昭
概要
19世紀後半、イタリアの国境に近いスイスの小さな村。11歳の少年ロミオは貧しくも家族で幸福に暮らしていた。しかし、悪人の陰謀で大怪我を負った父の治療費を捻出するため、自らを人買いに売ってイタリアのミラノへ旅立つ。半年間の労働契約だが、故郷に生きて戻れた者はいないという噂もあった。煙突掃除の仕事が過酷な上に、家では女将エッダや息子アンゼルモに苛められ、牢屋のような部屋に入れられる。それでもロミオは、人のいいロッシ親方や病弱な娘アンジェレッタに見守られ、親友アルフレドや煙突掃除の仲間たちと助け合って暮らしていく。そして持ち前の正義感と勇気で難関を乗り越え、煙突掃除夫のグループ「黒い兄弟」を結成し、強く友情を誓うのだった。原作:リザ・テツナー「黒い兄弟」。世界名作劇場。(1995年1月15日〜12月17日放送、全33回)

同じ年代の公開番組

四季・にっぽん 祭り・奥美濃の掛踊り 岐阜・明宝村

岐阜県郡上郡明宝村、山あいの村に秋の気配が漂うころ、奥美濃地方では珍しい祭りが行われる。280年もの昔から、今も変わらず受け継がれている「掛踊り」という祭り。8月半ば過ぎ、男たちは祭りの準備にとりかかる。竹を4メートルほどの長さに切り取り、紙で作った花を取りつけていく。「シナイ」と呼ばれる、祭りには欠かせない道具を、百本近く作る。他にも傘につける花、小道具の飾りなど、ほとんど男たちだけの手づくり。祭りは、シナイを背負った男たち4人を、総勢130人が囲み、鐘や太鼓を打ちならし歌いながら踊りながら、神々へのお礼として、また、五穀豊饒を祈る祭りとして歌と踊りを奉納したあと、白山神社までの1キロ半ほどを練り歩く。悪魔払いを先頭に行列が神社の境内に到着すると、お祭りはいよいよクライマックス、体を「く」の字に大きく曲げて、重さ30キロを越えるシナイで、かけ声と共に庭を掃きながら懸命に花を落としてゆく。その花を大黒が拾い、見物客に渡す。花は、縁結びにご利益があると云われている。夕ぐれになって花もなくなると、村の男総出演の伝統の祭りは終わる。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組
Let’sドン・キホーテ 蓑谷への降下 天空の滝 ~岐阜県上宝村~

全国各地の自然を舞台に“外遊び”の多様な楽しみ方を紹介する「アウトドアTVマガジン」。レギュラー出演は中本賢、陣田耕二、玉利祥子、松井秀、ナレーターは松のちよみ。(1990年10月3日~2003年3月29日放送、全534回)◆岐阜県旧丹生川村からトヤ峠を越え、原生林が生い茂る山里・蓑谷。過疎が進み、今では2軒の家があるだけの里。2年前にバイクで訪れたドンキ隊だが、その後の里の様子と、以前から聞いていた「天空から降り注ぐ滝」を確かめたいと再訪する。◆その滝「岩洞滝」は林道から150メートルの高低差を下り、切り立った岩盤に沿った古い道を辿ることになる。昭和30年ごろまで使われていたこの道は、かつては富山の薬売りの行商たちも通った重要な道だったらしいが、いまでは崩壊が激しくかつての面影もない。案内を買って出てくれた住人の上井敬三さんにとっても久しぶりの道。途中の岩盤に刻まれた「かねて覚悟はしていたがやはり苦しい蓑谷峠」の文字だけが昔を偲ばせる。◆蓑谷大滝からさらに目指す滝へは、川底まで降りて再び沢を目指すことになる。せり出した岩から流れ落ちるその滝・岩洞滝は、まさに天空から水が降り注ぐよう。滝の裏側を目指して岩を登れば、そこには意外な静寂の世界が広がる。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組