テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

ドラマ特別企画 妻たちの鹿鳴館

番組ID
008478
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1988年10月08日(土)21:00~23:48
時間(分)
145
ジャンル
recent_actorsドラマ
放送局
TBSテレビ
製作者
TBSテレビ
制作社
TBSテレビ
出演者
スタッフ
原作:山田風太郎、脚本:宮川一郎、音楽:ボブ佐久間、演出:鴨下信一、プロデューサー:石井ふく子、照明:加藤静夫、美術:平野裟一、技術:梅津義文、音声:白川善隆、カメラ:名佐原昭雄、デザイン:坂上建司
概要
明治半ば、政治を舞台に華やかに活躍する夫と、それを陰で支える妻たちの人間模様を描く。◆1878(明治11)年、後に総理大臣となる海軍少尉・山本権兵衛が妻にした登喜は、品川の遊女だった。山本は伊藤博文から近々鹿鳴館で開かれる舞踏会の責任者を命じられた。政府の有力者が夫人同伴で出席するよう徹底させなくてはならない。婦人たちを説得して回った登喜は、彼女たちの多くが花柳界の出身だと知る。
受賞歴
ギャラクシー賞(第26回奨励賞)

同じ年代の公開番組