テレビ番組
日本染織紀行・風に織り光に染める からむし織 〜福島県・奥会津〜
番組ID
008686
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1996年01月18日(木)20:00~20:45
時間(分)
45
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK、NHK仙台
出演者
語り:大沼ひろみ
スタッフ
概要
原材料のからむしは麻の一種。涼感のある会津上布などで知られるからむし織は、奥会津の福島県昭和村で奈良時代からの歴史を誇る織物工芸である。村で作られたからむしの糸は一度新潟県で染色されて一部は越後上布の材料となり、ふたたび村に戻ってくる一部の糸を織り上げる。その一連の工程は農協が管理運営しているが、問題は手織り作業の伝統を受け継ぐ織り手が10人程度という実情。村では1996(平成6)年から全国的に若い織姫を募集して、後継者の育成など新しい展開を図っている。