テレビ番組
平成古寺巡礼 鴨川源流の隠れ寺 京都・志明院
番組ID
008701
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1996年09月01日(日)23:15~23:40
時間(分)
25
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK、NHK大阪、クリエイティブ・ジョーズ
出演者
スタッフ
テーマ音楽:キダ・タロー、題字:作田英嗣、撮影:岡田秀徳、撮影:後藤修、照明:高原大裕、音声:山口勉、編集:磯田貴彦、音響効果:久保秀夫、構成:落合秀昭、プロデューサー:前野弘光、制作統括:西園寺周三、制作統括:泉谷八千代
概要
二人の旅人が平成の眼であらためて古寺を巡礼するシリーズ。◆京都市出身の随筆家・松山猛が、友人の歌舞伎俳優・中村歌六を誘って、鴨川をさかのぼり源流にある真言密教の寺・志明院を訪れる。この志明院は歌舞伎十八番「鳴神」の舞台でもある。谷間の参道を楼門、本堂、根本中院と上った後、鴨川の始まりの岩清水がしたたる鳴神の護摩洞窟で、歌六さんは不動明王に祈りを捧げる。そして山頂の岩場。鴨川を極めた感じを抱きつつ、水への信仰、寺を取り巻く自然の神秘性、伝説化の隠れ寺について語り合う。