テレビ番組
平成古寺巡礼 光り輝く極楽浄土 奈良・当麻寺
番組ID
008711
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1996年12月08日(日)23:45~00:10
時間(分)
25
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK、NHK大阪
出演者
スタッフ
概要
二人の旅人が平成の眼であらためて古寺を巡礼するシリーズ。◆当麻寺は、千三百年前の建立。奈良から見て西にあるので、西方極楽浄土の入口と信じられ、今日に至るまで極楽往生を願う人々の信仰を集めている。本尊は、当麻曼荼羅という巨大な絵図。極楽浄土の姿が詳しく描かれていて、伝説では、平安時代、貴族の娘の中将姫が、観音菩薩と阿弥陀仏の助けをかりて一夜で織りあげたという。またここには、人が死ぬときその魂を極楽浄土から迎えにくるという25菩薩来迎の彫刻もあり、それを信者の人たちが演じる練供養も毎年行われている。旅人は数学者・森毅とミュージシャン・種ともこ。