テレビ番組
平成古寺巡礼 ふたつの十一面観音 奈良・聖林寺、法華寺
番組ID
008712
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1996年12月15日(日)23:15~23:40
時間(分)
25
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK、NHK大阪
出演者
スタッフ
概要
二人の旅人が平成の眼であらためて古寺を巡礼するシリーズ。◆この回の旅人は振付師・南流石とミュージシャン・種ともこ。最初に訪ねるのは桜井市にある聖林寺。本尊の十一面観音像は天平時代の作で2メートル以上ある。南さんは立像を「浮いている」と観察する。仏像のもつ超日常性はそんな表現にもあったのかと感心させられる。次の法華寺は、全国の尼寺をまとめる総国分尼寺として、光明皇后が開いた寺。本尊十一面観音像は皇后の顔と姿を写したとされる。観音様は男か女か、に端を発する種さんとの、二体の観音像の比較が楽しめる。