テレビ番組
ふるさとの伝承 子供の時代 その成長と地域社会
番組ID
008786
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1998年11月01日(日)19:00~19:40
時間(分)
40
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK、NHK甲府、NHK新潟、NHK横浜、NHK富山
出演者
スタッフ
テーマ音楽:姫神
概要
お宮参りから成人式まで、子供たちは地域の大人たちに見守られながら成長していく。富士山麓の忍野村では、新生児が生まれると、地区の全員が一袋の米をもって集まる“髪ばさみ”の行事を行う。お返しは一握りの大豆で“まめに育つ”願いが込められている。三面川の鮭づくしの料理で5歳の男児を祝う村上市の“袴着”、子供たちだけで道祖神の祭りを行う秦野市西大竹地区、秩父地方の花祭りなど、伝統行事の中で節目節目の段階をへて、一人前の大人として扱われることになっていく。◆取材地は山梨県忍野村、新潟県村上市、神奈川県秦野市、富山県利賀村、埼玉県秩父地方。