テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

世界遺産〔1〕 マチュピチュ遺跡(ペルー)

番組ID
008794
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1996年04月14日(日)23:30~23:59
時間(分)
26
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
TBSテレビ
製作者
TBSテレビ
制作社
TBSテレビ、TBSビジョン
出演者
語り:緒形直人
スタッフ
監修:大貫良夫、構成:山元清多、構成:生田萬、ディレクター:日下部実、プロデューサー:秋山征夫、プロデューサー:大谷宣英、テーマ音楽:鳥山雄司、撮影:鳥丸順一、編集:小野寺司、音声:藤田洋幸、音響効果:牛腸正二郎、CG:笹野俊也
概要
1983年登録。◆インカ帝国は、南米ペルーのアンデス山脈を中心に栄えたが、16世紀、スペインによって滅ぼされた。奇妙なことに、その記録に都市マチュピチュの名はない。◆1917年になって、アメリカ人のハイラム・ビンガムによって発見され、発掘が行われた。標高2400mの山頂に築かれた、石積みの都市である。その細部をさまざまに見る。◆まだ何も解明されない謎の都市だが、近年、ペルー政府の発掘調査で、新しい事実が出てきている。

同じ年代の公開番組