テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

世界遺産〔5〕 ボロブドゥール遺跡群(インドネシア)

番組ID
008798
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1996年05月12日(日)23:30~23:59
時間(分)
26
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
TBSテレビ
製作者
TBSテレビ
制作社
TBSテレビ、TBSビジョン
出演者
語り:緒形直人
スタッフ
監修:千原大五郎、構成:山元清多、ディレクター:富田茂、プロデューサー:秋山征夫、プロデューサー:大谷宣英、テーマ音楽:鳥山雄司、撮影:金子芳和、編集:小野寺司、音声:西森公二、音響効果:牛腸正二郎
概要
1991年登録。◆ジャワ島中部にある仏教遺跡で、11世紀のメラピ山の噴火で火山灰に埋没したものを19世紀に発掘、現在も修復が続く。寺院、霊廟、記念碑などと想像されるが、実態はまだ謎。73万個以上の石を積み上げて造られ、仏像の彫刻やレリーフ、ストゥーパ(仏塔)に満ち満ちている。番組ではそれらと建物の構造について詳細に解説。◆世界遺産のヒンドゥー遺跡、プランバナン遺跡群が近く、今日、90%がイスラム教徒であるインドネシア人の宗教生活が興味深い。

同じ年代の公開番組