テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

ふるさと紀行・技の彩り〔3〕 茶筅の里(奈良・生駒市)

番組ID
008864
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1996年04月20日(土)07:45~07:59
時間(分)
12
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
東海テレビ放送(THK)
製作者
東海テレビ放送(THK)
制作社
東海テレビ放送(THK)、東海テレビプロダクション
出演者
語り:高井一
スタッフ
概要
日本各地を訪れ、受け継がれる伝統工芸の技と心を紹介する。◆大阪に通勤する人たちが多く住む奈良県生駒市。室町時代以来の伝統技術である茶筌作りは、そこで受け継がれている。かつて、茶筌作りの技法は一子相伝とされ、門外不出であった。さりげない小刀のさばきに、長い熟練と秘伝の技が込められている。1本の竹を切り、裂くだけ。竹以外の素材は、細かく裂かれた竹の穂を編む糸のみである。その芸に迫る。
放送ライブラリー以外で視聴可能な施設

同じ年代の公開番組