テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

ふるさと紀行・技の彩り〔5〕 鎌倉彫(神奈川・鎌倉市)

番組ID
008866
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1996年05月04日(土)07:45~07:59
時間(分)
12
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
東海テレビ放送(THK)
製作者
東海テレビ放送(THK)
制作社
東海テレビ放送(THK)、中日映画社
出演者
語り:高井一
スタッフ
概要
日本各地を訪れ、受け継がれる伝統工芸の技と心を紹介する。◆大胆な構図と繊細な彫りが人の心を捉える鎌倉彫。源頼朝が幕府を開いた後、鎌倉の各所に建てられた寺に、僧たちが中国から持ち帰って使ったのが始まりという。彫りと塗りの美を併せ持つ鎌倉彫は、仏具や茶器に使われるようになった。伝統の技を守ってきたのが後藤家と三橋家。三橋家の手法を受け継ぐ名工の佐藤泰岳さんの塗りの技に迫る。春満開の古都鎌倉の情景を織り交ぜながら伝統の技・鎌倉彫を描いていく。
放送ライブラリー以外で視聴可能な施設

同じ年代の公開番組