テレビ番組
ふるさと紀行・技の彩り〔23〕 日本の味・梅干(和歌山・南部川村)
番組ID
008884
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1996年09月07日(土)07:45~07:59
時間(分)
12
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
東海テレビ放送(THK)
製作者
東海テレビ放送(THK)
制作社
東海テレビ放送(THK)、東海テレビプロダクション
出演者
語り:高井一
スタッフ
概要
日本各地を訪れ、受け継がれる伝統工芸の技と心を紹介する。◆2月の開花期、ひと目十万本の梅花の里となる南部川村。南高梅は肉質が柔らかく、種子が小さい。6月には収穫と梅干作りに慌しくなる。摘み取り、水洗いの後塩漬けにする。そして夏の炎天下で三日三晩土用干し。半年かけて作る梅干の秘伝。日本の味・梅干作りを追う。