テレビ番組
ふるさと紀行・技の彩り〔34〕 一位一刀彫り(岐阜・高山市)
番組ID
008895
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1996年11月23日(土)07:45~07:59
時間(分)
12
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
東海テレビ放送(THK)
製作者
東海テレビ放送(THK)
制作社
東海テレビ放送(THK)、東海テレビプロダクション
出演者
語り:高井一
スタッフ
概要
日本各地を訪れ、受け継がれる伝統工芸の技と心を紹介する。◆日本書紀によると、毎年飛騨の国から多くの大工が都に駆り出され、神社などの建築に腕をふるったという。そのようにして技が蓄積され、やがて彼らは腕の良い神社建築の職人集団として全国に知れ渡るようになった。その技が今に伝わり、匠たちは様々な木工作品を生み出している。元田五山さんは一つの作品に50種類近い道具を使い、どんな丸みのある作品でも、ヤスリは使わない。様々な形をしたノミの鋭い刃先は、元田さんの手そのものだ。
放送ライブラリー以外で視聴可能な施設