テレビ番組
ふるさと紀行・技の彩り〔36〕 備長炭のふるさと(和歌山・田辺市)
番組ID
008897
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1996年12月07日(土)07:45~07:59
時間(分)
12
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
東海テレビ放送(THK)
製作者
東海テレビ放送(THK)
制作社
東海テレビ放送(THK)、中日映画社
出演者
語り:高井一
スタッフ
概要
日本各地を訪れ、受け継がれる伝統工芸の技と心を紹介する。◆田辺湾に注ぎ込む秋津川をさかのぼると、深い山々に囲まれた秋津川の集落にたどり着く。秋津川は最高級の炭、備長炭の発祥の地として知られている。元禄時代、秋津川の炭焼き職人が改良を加え日本一の堅炭を完成。これを備中屋長左衛門が「備長炭」と名付けたのが始まりといわれている。以来、伝統の灯は消えることなく、秋津川の窯で作られている。