テレビ番組
港の女・横浜ローザ 失われた時を求めて 〜女優・五大路子がドラマとインタビューでたどるある女の横浜戦後史〜
番組ID
009019
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1998年08月09日(日)20:00~21:25
時間(分)
74
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーrecent_actorsドラマ
放送局
テレビ神奈川(TVK)
製作者
テレビ神奈川(TVK)
制作社
テレビ神奈川(TVK)
出演者
スタッフ
脚本:杉山義法、構成:杉山義法、美術:川口直次、衣装:中山信弥、音響:森本義、化粧:境野真理子、技術:情野喜男、映像:荒木幸治、撮影:宇田川隆治、音声:相良明秀、美術進行:古波津安則、効果:近江一夫、照明:浅香勉、化粧:古野明子、題字:末廣博子、撮影:山本英男、ディレクター:藤本慎一郎、ディレクター:宮川邦弘、プロデューサー:伊東良平
概要
横浜で生まれ育った女優・五大路子がライフワークとして取り組む一人芝居「横浜ローザ」(作・演出:杉山義法)を軸としたドラマ仕立てのドキュメンタリー。◆全国30ステージを越え、大きな反響を呼んでいるこの芝居のモデルは“ハマのメリーさん”と呼ばれた実在の女性。肌を白く塗り、白いドレスを着てヨコハマの街に立っていた彼女は、時代の生き証人だった。彼女を知る人へのインタビューと、一人芝居の舞台を織り交ぜて彼女の半生を描き、現在の繁栄の裏側にあるもうひとつの戦後史を伝える。
同じ年代の公開番組
医食同源 心臓突然死は防げるか
心臓突然死の前に起こる前兆が判明。危険な兆候を知って予防に役立てる方法を紹介。
cinematic_blurドキュメンタリーemoji_objects実用tvテレビ番組