テレビ番組
海を越えたキャッチボール 日・ロ少年野球2803日間の記録
番組ID
009031
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1998年05月31日(日)02:55~03:45
時間(分)
45
ジャンル
directions_bikeスポーツcinematic_blurドキュメンタリー
放送局
福井放送(FBC)
製作者
福井放送(FBC)
制作社
福井放送(FBC)
出演者
ナレーター:原田伸郎
スタッフ
テーマ音楽:梁邦彦、構成:金杉文夫、美術:木村直美、撮影:朝日正治、撮影:上木雅行、撮影:白崎勝典、撮影:吉村拓治、編集:朝日正治、編集:上木雅行、編集:白崎勝典、編集:吉村拓治、ディレクター:森本茂樹、プロデューサー:工藤順雄
概要
日本とロシアの8年間にわたる「海を越えたキャッチボール」に密着しながら、少年や大人たちの夢とロマンを追いかける。◆ロシアと福井で毎年相互に開催されている「日本海杯少年野球大会」。その原点は1990年、福井放送取材班がロシアで出会った「野球のまねごとをする少年たち」の姿だった。以来視聴者から寄せられた中古の野球用具贈呈が、ロシア少年野球の普及へとつながる。現在でもロシア国内には野球用具を製造している所がなく、ロシアの少年たちは中古用具を大切に磨きながら使うなど、日本からの「援助」に依存しながらの普及でもあった。そこでロシアの野球関係者と子供たちが、自立に向けた大きな夢でもある「自分たちの野球場とバット作り」に挑戦する。