テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

はんらん 吉野川住民投票の行方

番組ID
009045
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1999年01月23日(土)15:00~15:55
時間(分)
50
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
四国放送(JRT)
製作者
四国放送(JRT)
制作社
四国放送(JRT)
出演者
ナレーション:岡本和夫
スタッフ
撮影:久賀栄二、編集:久賀栄二、EED:多田進、MA:阿部光博、題字:井上景玄、ディレクター:高浜正孝、プロデューサー:元木聡
概要
吉野川第十堰の建設の是非をめぐる住民投票を行うためにさまざまな職種の人が署名を求めて奔走する。その草の根的運動を記録する。◆徳島県を西から東に流れる全長194キロの大河吉野川。この河口から上流へ約14キロの地点に石積みの堰がある。およそ250年前、旧吉野川に水を流すために作られた第十堰である。建設省はこの第十堰は洪水の時に危険であるという理由で撤去し、新たに可動堰を建設しようと計画した。総事業費1千億円を超える大事業である。この計画に疑問を抱いた市民が結集し民意は住民投票で問うべきだと立ち上がった。1998年11月、それまで政治活動とは無縁だったデザイナー、タウン誌編集者、司法書士、建築家らが先頭に立って、署名活動が始まった。それはまさに市民たちの反乱だった。
受賞歴
ギャラクシー賞(第36回奨励賞)

同じ年代の公開番組