テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

世界遺産〔91〕 古都京都の文化財(日本)

番組ID
009757
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1998年02月15日(日)23:30~23:59
時間(分)
26
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
TBSテレビ
製作者
TBSテレビ
制作社
TBSテレビ
出演者
語り:緒形直人
スタッフ
制作:大野清司、制作:辻村國弘、演出:登坂琢磨、音楽:鳥山雄司、撮影:柏原俊保、編集:藤田幸司、構成:生田萬、監修:枡野俊明、音響効果:牛腸正二郎
概要
京都には古来のさまざまな文化が今に残っているが、庭にスポットをあてる。平安京のころ、貴族の館の庭は、極楽浄土を現世にあらわしたものだった。ところが、13世紀から14世紀にかけて夢窓疎石という禅僧が活躍し、一体化して自分をみつめる場、という修行の庭をつくった。◆銀閣寺、金閣寺をはじめ、臨川寺、西芳寺、天龍寺など、夢窓ゆかりの寺々を訪れ、変遷の過程を見ながら、石と白砂だけで理想を形にする、究極の枯山水といわれる龍安寺の石庭に至る。

同じ年代の公開番組