テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

土曜ドラマ 新宿鮫 屍蘭〔2〕 絶望の構図

番組ID
009942
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1997年01月18日(土)21:00~22:14
時間(分)
74
ジャンル
recent_actors
ドラマ
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK、NHKエンタープライズ、カズモ
出演者
スタッフ
原作:大沢在昌、脚本:今野勉、演出:石橋冠、制作統括:大津山潮、制作統括:浅野加寿子、プロデューサー:川村尚敬、撮影:山下悟、照明:伊藤正雄、美術:川口直次、編集:伊藤伸行、音響効果:諸橋毅一
概要
新宿鮫こと新宿署の鮫島刑事が活躍するハードボイルド・ミステリー。「新宿鮫 無間人形」に続く第2シリーズ。原作:大沢在昌。(全2回)◆第二部。罠にはめられた鮫島(舘ひろし)は自宅謹慎処分を受けた。桃井課長が綾香とふみ枝の関係を洗う。釜石クリニックを調査中の国税庁の滝沢が殺された。鮫島はすべての事件の黒幕と思われる綾香に会いに行く。綾香は鮫島の追求にも自制心を失わない。独断捜査の鮫島は再び本庁に拘束される。

同じ年代の公開番組

岩城宏之 アンサンブル金沢 モーツァルト全集〔11〕

金沢が誇るプロ室内管弦楽団「オーケストラ・アンサンブル金沢」が、偉大な作曲家モーツァルトの交響曲第1番から第41番すべてのシンフォニーの演奏に7年をかけて挑戦する。◆第11夜では、ディヴェルティメントニ長調K.136「第1楽章 Allegro」「第2楽章 Andante」「第3楽章 Presto」、ピアノ協奏曲第23番イ長調K.488「第1楽章 Allegro」、交響曲第23番ニ長調K.181「第1楽章 Allegro spiritoso」「第2楽章 Andante grazioso」「第3楽章 Presto assai」、交響曲第24番変ロ長調K.182「第1楽章 Allegro spiritoso」「第2楽章 Andante grazioso」「第3楽章 Allegro」を紹介する。モーツァルトが17歳から18歳にかけて作曲したもので、旧来の様式的要素と新しい試みの両面が現れている作風がポイント。指揮は岩城宏之、コンサートマスターはマイケル・ダウス、ピアノはエヴァ・ポヴウォッカ。1997年5月13日、東京・浜離宮朝日ホールで収録。


music_note音楽tvテレビ番組