テレビ番組
NNNドキュメント’99 リストラされた農民 ~大潟村最後の闘い~
番組ID
010053
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1999年09月27日(月)01:25~01:55
時間(分)
26
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
秋田放送(ABS)
製作者
秋田放送(ABS)
制作社
秋田放送(ABS)
出演者
ナレーター:永井一郎
スタッフ
概要
国のモデル農村を目指してつくられた秋田県大潟村。1999年3月大潟村では2人の入植者が農地を取り上げられた。国の減反政策に反して、米を過剰に作付けしたことによるものだ。しかし、農民の1人は国に取り上げられた農地に、今年も稲作を強行した。減反政策に翻弄される稲作農家を追う。◆入植した当時の契約書には、農地取得後10年以内に国の営農方針に違反した場合は、農地の明け渡しを求めることができると定められている。大潟村は、湖を干拓してつくられたため水はけが悪く、もともと転作には不向きな土地だ。いまでは、全体の半数以上の農民が国の減反政策に協力しないで、米を自由に作っている。減反政策がスタートして30年。国は、農民達に減反を強制する一方で1998年4月に米の輸入を自由化した。農地を奪われたひとりの農民を通じて、国の食糧政策を追う。
受賞歴
日本民間放送連盟賞(第48回報道番組優秀)