テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

NNNドキュメント’00 残された姉妹 最後の残留孤児調査

番組ID
010129
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2000年02月06日(日)10:55~11:25
時間(分)
26
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
青森放送(RAB)
製作者
青森放送(RAB)
制作社
青森放送(RAB)
出演者
ナレーター:鳴海征子
スタッフ
撮影:永井光博、撮影:高橋弘美、録音:安田大之、録音:二本柳正人、VTR:木村直真、VTR:白戸祝人、VTR:木村敬一、音響:船木康人、ディレクター:岡田亮、プロデューサー:小田原吉宏
概要
終戦の混乱の中で中国で生き別れた肉親を捜すため、昨年11月残留孤児が来日した。孤児の高年齢化などを背景にこれが最後の集団来日調査だった。中国残留孤児の問題を考える。◆1997年の来日調査で身元が判明した青森市の女性は、昨年夫と息子夫婦を連れて故郷の青森に永住帰国した。しかし、彼女には頼れる肉親もなく、夫は日本の生活になじめずに中国に帰った。息子夫婦には仕事さえ見つからない。そんな折、最後の集団来日調査の孤児の中に、彼女の妹と見られる女性が見つかった。帰国を希望するその女性に、彼女は語る言葉がなかった。

同じ年代の公開番組

九州遺産 日向耳川紀行 歌人牧水が愛した故郷 / JNN九州沖縄7局共同企画

JNN九州沖縄7局の合同企画シリーズ。九州沖縄地方の豊かな自然や古来からの歴史、多彩な文化など、かけがえのない郷土の遺産を後世に伝える。1997年から2002年まで全35本を放送。◆明治18年、日向の国、耳川のほとりで生まれた若山牧水は、故郷をこよなく愛した歌人だった。「幾山河越えさり行かば寂しさの終てなん国ぞ今日も旅ゆく」。牧水の豊かな感性は故郷で過ごした少年時代に培われたといわれている。牧水が愛した耳川は、九州山地の原生林を源に深い谷を刻みながらいっきに日向灘に注いでいる。豊穣な平野を持たない耳川沿いの人々を支えてきたのは山と川の恵みだった。人々はその恵みを河口の港町・美々津から千石船で上方に送り、衣類と肥料そして華やいだ上方の香りを持ち帰った。高瀬舟が行き交った耳川は、昭和の初めまで日向の国最大の街道だった。そして時は過ぎ、耳川街道が無くなった今でも、その豊かな自然の恩恵を受けながら暮らす人々がいる。山の神への祈りを捧げる猟師や伝統の漁法で鮎をとる川漁師たち。四季折々に豊かな表情を見せる耳川を紹介する。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組