テレビ番組
映像’00 さいはての大地で 国労闘争団の14年
番組ID
010476
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2000年10月23日(月)00:20~01:20
時間(分)
50
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
毎日放送(MBS)
製作者
毎日放送(MBS)
制作社
毎日放送(MBS)
出演者
ナレーター:石田敦子
スタッフ
概要
北海道で解雇撤回闘争を続ける国鉄労働組合(国労)組合員たちを追う。◆2000年7月、紛糾する国労の臨時大会で一人の女性が演壇に駆けのぼり、「今なぜ国労本部は闘いをやめようとするのですか!これでは私たちが悩み苦しんだ14年がすべて無駄になるんです」と叫んだ。国鉄が1987年に分割民営化された際、国鉄と国労は対立。北海道と九州では国労組合員の半数以上がJRに採用されなかった。国鉄精算事業団に送り込まれた彼らのうち1047人が3年後に解雇されたため、解雇撤回を求めて闘争団が結成された。臨時大会で登壇した女性は、北海道音威子府の闘争団員の妻だった。ここでは48人の元国鉄マンとその家族が、羊羹や木工クラフトを作りながらJRへの復帰を求めている。
受賞歴
ギャラクシー賞(第38回奨励賞)