テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

NNNドキュメント’00 戦場の母たち ドキュメント30周年企画 ~沖縄から21世紀の子どもたちへ~

番組ID
010485
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2000年08月21日(月)00:25~01:20
時間(分)
48
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
読売テレビ放送/讀賣テレビ放送(YTV)
製作者
読売テレビ放送/讀賣テレビ放送(YTV)
制作社
読売テレビ放送/讀賣テレビ放送(YTV)、日本テレビ放送網
出演者
ナレーター:坂泰知
スタッフ
コーディネーター:西邨ジン、翻訳:小野以秩子、撮影:浅井雅一、音声:吉田和彦、音声:青山直人、編集:北田雅彦、VTR:浅地裕夫、MA:久保秀夫、ディレクター:阿部裕一、プロデューサー:阿部裕一
概要
米軍基地の点在する沖縄の現状や、母親たちの活動を通して、真の平和とは何かを考える。◆第1次世界大戦からユ-ゴ空爆、20世紀は戦争の世紀だった。戦争は常に、子ども、女性、老人といった弱者を犠牲にする。日本で唯一地上戦のあった沖縄がそれを示している。その沖縄に、米軍基地が多く点在する。2000年5月14日、沖縄普天間基地を取り囲み、女性たちが基地反対の集会を開いた。基地に隣接する学校では戦闘機が校舎をかすめ、子ども達は爆音にさらされているのだ。アメリカ取材を交え、21世紀を前に沖縄から世界へのメッセージを伝え、平和とは何かを改めて問う。

同じ年代の公開番組