テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

NNNドキュメント’01 じ・し・ん ~子供たちが刻んだ未来への言葉~

番組ID
010491
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2001年01月15日(月)00:25~00:55
時間(分)
26
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
読売テレビ放送/讀賣テレビ放送(YTV)
製作者
読売テレビ放送/讀賣テレビ放送(YTV)
制作社
読売テレビ放送/讀賣テレビ放送(YTV)
出演者
スタッフ
撮影:吉田幸平、撮影:瑞穂賢治、編集:野田隆司、EED:中澤丈、MA:久保秀夫、タイトル:盛敏隆、タイトル:泉ひさし、ディレクター:相島良樹、プロデューサー:石黒新
概要
阪神大震災を体験した子どもたちの作文を取り上げ、書き手である子どもたちの現在の姿を追う。◆人々の記憶の中で風化する阪神大震災。あの悲劇から6年。震災は、子どもたちに厳しい試練を課した。身体的にも精神的にも成長過渡期にある子どもたちの目に、震災という出来事はどう映り、記憶されたか。多くの子どもたちは「作文」という形で震災当時の気持ちを表現した。読み手を意識せず記された証言は、驚き、戸惑い、悲しみ、別離、ふれあい、決意などが素直な言葉で綴られている。
放送ライブラリー以外で視聴可能な施設

同じ年代の公開番組

生きさせて! ~「新婚さんいらっしゃい!」ある夫婦の143日~

「新婚さんいらっしゃい!」の歴史の中で、2000年12月10日放送分に登場した中井一夫さん・真世さん夫妻は、放送後の反響が最も大きかったカップルのひと組だった。中国・ハルビン出身の真世さんはメールの送り間違いをきっかけに一夫さんと知り合い、結婚。一人娘にも恵まれ幸せな結婚生活を送っていたが、ある日突然、肝臓がんが見つかり、余命半年の宣告を受ける。しかし、彼女は過酷な闘病生活を送りながらも、大好きなこの番組に応募。そして、収録当日、ピンクのスーツ姿で収録に臨んだ真世さんは、病気のこと、余命のことを告白。そして番組を通して1歳の娘へのメッセージを残し、会場中を感動させた。しかし放送から19日後、治療の甲斐なく愛する一夫さんに見守られながら永眠した。享年32歳だった。最後まで笑顔を失わないで生き抜いた、真世さんの勇気ある生き様、そして、あまりにも短かった143日の闘病生活を、死後見つかった彼女の闘病日記をもとに番組司会者・桂三枝が紹介。さらに三枝は彼女の日記と出演VTRを持ち、中国・ハルビンに両親を訪ねる。真世さんの夫と一人娘への思い、生きることへの強い希望、そして一人の女性の生きた証を伝える。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組