テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

国松さまのお通りだい〔46・終〕 決闘!男国松ここにあり

番組ID
010536
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1972年09月25日(月)19:00~19:30
時間(分)
25
ジャンル
cruelty_freeアニメーション
放送局
フジテレビジョン
製作者
虫プロダクション
制作社
虫プロダクション、フジテレビジョン
出演者
スタッフ
原作:ちばてつや、プロデューサー:岸本吉功、プロデューサー:別所考治、制作:おおだ靖夫、設定:丸山正雄、作画:杉野昭夫、作画:佐々門信芳、作画:新田敏夫、作画:八幡正、仕上:増田恵子、美術:阿部幸次、美術:窪田忠雄、効果:橋爪朋二、撮影:大岩久剛、編集:伊藤叡、音響:浦上靖夫、チーフディレクター:波多野正美、脚本:濠喜人、演出:波多正美、撮影:坂東昭雄、編集:古川雅士、音響:松原武俊、制作:波多野恒正
概要
喧嘩っ早くて向こう見ず、しかし義理と人情には厚く、さらにおっちょこちょいでお人好し。時代遅れのバンカラ男・石田国松がハリス学園で引き起こす騒動を描く。原作漫画のタイトルは「ハリスの旋風」。(1972年9月25日終了、全46回)◆日米親善レスリング大会の開催を申し込まれたハリス学園。レスリング部などないと断るわけにもいかず、学園長が国松を弁当10個で釣って出場を引き受けさせる。しかし、暴走トラックを力ずくで止め、学園内でも各クラブを練習台がわりに軽くのしていくアメリカチームをまのあたりにして、さすがの国松も少々弱気に。

同じ年代の公開番組

人造人間キカイダー〔1〕 恐怖のグレイサイキングは地獄の使者

1971年「仮面ライダー」のスタートによって開幕した変身ヒーローの時代。その翌年より“正義と悪の狭間で苦悩する人造人間”というテーマのもとに制作された作品。ロボット工学の権威・光明寺博士によって、体内に不完全な「良心回路」を埋め込まれて誕生したアンドロイド・ジローは、その「良心回路」の存在ゆえに、正義と悪の感情を持って、苦しむことになる。原作:石ノ森章太郎。(1972年7月8日~1973年5月5日放送、全43回)◆悪の秘密結社「ダーク」は、ダーク破壊部隊第1号グレイサイキングにダム破壊を命じた。だが、赤いギターを持つ青年が現れ、さらに謎の人造人間によって作戦は阻止される。青年の名はジロー。ダークに協力を強いられながら、光明寺博士の手で密かに造られた正義の戦士、キカイダーだった。ダークのプロフェッサーギルは、光明寺博士の裏切りに気付くが、ジローは博士の娘のミツ子を助け、不完全な良心回路に苦しみながらも秘密基地を脱出。一方、父の帰りを待つマサルは光明寺博士に化けたグレイサイキングに捕らわれ、ジローを誘い出す人質にされてしまった。


recent_actorsドラマcrib幼児・子供tvテレビ番組