テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

新世紀ワイド時代劇 宮本武蔵〔3〕 二刀流

番組ID
010644
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2001年01月02日(火)18:00~20:58
時間(分)
152
ジャンル
swords時代劇
放送局
テレビ東京
製作者
テレパック
制作社
テレビ東京、テレパック
出演者
スタッフ
原作:吉川英治、脚本:長坂秀佳、制作:犬飼佳春、制作:郡進剛、プロデューサー:小川治、プロデューサー:森下和清、技術:川田万里、撮影:古川好伸、VE:福留克世、照明:海老原靖人、録音:吉田隆、編集:森崎好、選曲:辻田昇司、美術:乙竹恭慶、VTR:神林由規、VTR:山田典久、MA:目黒達朗、殺陣:宇仁貫三、スクリプター:石川和枝、プロデューサー補:田淵俊彦、プロデューサー補:木戸田康秀、監督補:野崎邦夫、助監督:加藤晃、制作担当:浅津弘義、制作担当:高橋憲行、制作主任:高見明夫、監督:藤尾隆
概要
巌流島までの宮本武蔵を、英雄としてではなく、絶えず悩みもがく等身大の青年として描く時代劇。◆武蔵は柳生石舟斎から「剣の道は上位の者を倒すことだ」と告げられ、吉岡清十郎との決闘を決意する。日観の示唆で伊勢の宍戸梅軒を訪ねた武蔵は、梅軒との対決で二刀流を開眼する。一方、吉岡道場では朱実の命を救った佐々木小次郎が客人として歓待されていた。清十郎に辛うじて勝った武蔵は改めて自分の剣の未熟さに悩むが、風流人・本阿弥光悦から「緩みのない心を緩めてこそ、隙のない心ができる」と諭される。吉岡道場と武蔵の決着をつける時が来る。

同じ年代の公開番組