テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

新発見!北方見聞録〔6〕 雪は天からの贈り物 ~雪国に暮らして良かった~

番組ID
010656
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2000年11月16日(木)19:00~19:54
時間(分)
45
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
北海道放送(HBC)
製作者
北海道放送(HBC)
制作社
北海道放送(HBC)、HBCフレックス
出演者
近藤肇、ナレーター:田村英一
スタッフ
制作:溝口博史、ディレクター:溝口博史、撮影:米澤清和、撮影:高瀬雅嗣、撮影:山本輝光、撮影:渡辺一輝、撮影:山田雅紀、撮影:浦山和久、撮影:佐藤浩司、撮影:小貫友子、撮影:長谷川孝幸、撮影:菊地正智、撮影:橋本孝幸、撮影:菊川寛生、撮影:岡田嘉一、撮影:工藤知人、編集:米谷恒、選曲:板谷優奈子
概要
北方圏の国々を訪ね、寒冷多雪地域に生きる知恵や楽しさ、北に生きる素晴らしさを伝えるシリーズ。(2000年10月12日~12月21日、全11回)◆今回は日本発で、雪を新しいエネルギーとして利用する発想と仕組みを紹介する。やっかいものだった雪を、太陽熱、風力につぐ第三の自然エネルギーとして見直し、雪の冷熱を様々な分野に活用する技術が北海道や東北で生まれている。特に、雪を利用した冷房システムは、個人住宅からマンション、公共施設、農産物貯蔵施設にいたるまで急速に広まっている。雪の原価はゼロ。ランニングコストが電気冷房に比べると半額から10分の1に節減できる。これまでの研究や実験を通して、雪を夏まで保存することは意外に簡単であることが判ってきた。
受賞歴
日本民間放送連盟賞(第49回テレビ放送活動部門)

同じ年代の公開番組