テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

鎌倉街道夢紀行・中道・ 第六章 東京 西回り 其ノ二

番組ID
010810
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2000年11月05日(日)07:45~08:00
時間(分)
12
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
テレビ埼玉(TVS・テレ玉)
製作者
テレビ埼玉(TVS・テレ玉)、とちぎテレビ(GYT)
制作社
テレビ埼玉(TVS・テレ玉)、とちぎテレビ(GYT)、泉放送制作
出演者
スタッフ
音楽:村松健、構成:塩澤裕、プロデューサー:相原徹、プロデューサー:萩原敏之、PD:宇津木透、ディレクター:橋むつ美、ディレクター:白川達也、撮影:波多野努、音声:田近和則
概要
街道は杉並区の大宮八幡宮から、中野区の多田神社、十貫坂を経て、もみじ山公園前に到る。この公園にはかつて太田道灌の城があった。新井薬師前駅近くの踏切を渡り、住宅街の中の細い坂を下って行く。今は静かな佇まいを見せる江古田公園は、1477年(文明9)に太田道灌と豊島氏が雌雄を決した古田ヶ原沼袋古戦場跡である。板橋区に入ると、かつて板でできていた山中橋が石神井川にかかっている。これが板橋の地名の由来と言われる。街道は宝幢院前で東回りコースと合流する。

同じ年代の公開番組