テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

鎌倉街道夢紀行・中道・ 第二十三章 福島

番組ID
010827
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2001年03月04日(日)07:45~08:00
時間(分)
12
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
テレビ埼玉(TVS・テレ玉)
製作者
テレビ埼玉(TVS・テレ玉)、とちぎテレビ(GYT)
制作社
テレビ埼玉(TVS・テレ玉)、とちぎテレビ(GYT)、泉放送制作
出演者
スタッフ
音楽:村松健、構成:塩澤裕、プロデューサー:相原徹、プロデューサー:萩原敏之、PD:宇津木透、ディレクター:橋むつ美、ディレクター:白川達也、撮影:波多野努、音声:田近和則
概要
白河の関を越えた頼朝軍は、阿武隈川の自然堤防沿いに二本松、福島、国見と北上したと考えられる。1189年(文治5)8月、2万騎の藤原泰衡軍は厚樫山(阿津賀志山・国見山)付近に二重堀(阿津賀志山防塁)を築いて迎え撃ったが、10万騎に膨れ上がった頼朝軍の進軍を止められなかった。現在も残る堀の跡が、激しい戦いの様子を物語っている。同じ頃、福島の石那坂の合戦でも奥州藤原氏についていた佐藤元治が敗れ、頼朝は多賀城へと兵を進める。佐藤親子の墓は、医王寺にある。

同じ年代の公開番組