テレビ番組
いしかわ大百科 石川の歴史シリーズ5 「郷土史に学ぶ…21世紀の石川」
番組ID
010966
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1991年12月15日(日)07:30~08:00
時間(分)
29
ジャンル
school教育・教養
放送局
テレビ金沢(KTK)
製作者
テレビ金沢(KTK)
制作社
テレビ金沢(KTK)
出演者
司会:木下道子
スタッフ
概要
石川の未来について、井上雪さん(作家)、鳥宮實玄さん(県立歴史博物館参与)と語り合う。◆金沢は手取川流域に発達した米どころで、水害との戦いも熾烈だった。しかし、その水源や白山・石動山が信仰の対象となり、後に曹洞宗や浄土真宗が入ってきても、宗教をめぐる争いがない。◆また、多くの名匠を呼び、加賀友禅・九谷焼などの伝統工芸も盛んで、身近なところに美しいものがたくさんある。しかし、昨今の精神文化は必ずしも豊かとは言えず、未来の課題もそこにある。