テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

いしかわ大百科 藩主に見る加賀百万石シリーズ4 ~前田綱紀~

番組ID
011006
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2001年10月28日(日)07:30~08:00
時間(分)
28
ジャンル
school教育・教養
放送局
テレビ金沢(KTK)
製作者
テレビ金沢(KTK)
制作社
テレビ金沢(KTK)
出演者
報告:戸丸彰子、語り:石井慎二
スタッフ
構成:久保政信、演出:久保政信、制作:倉橋充、技術:丹羽晃一、撮影:濱修市郎、音声:小西康広、音声:橋本朋子
概要
早世した四代藩主光高を継いだ五代綱紀を探訪し、藤島秀隆さん(金沢工業大学教授)に話を聞く。◆綱紀は3歳で家督を継ぎ、祖父利常が後見についた。農業のさらなる改革とともに職制を整備し、平時の行政機構が軍事の体制になるようにした。しかし、大きいのは文化政策で、大樋焼の保護、能楽の普及、新井白石が「天下の書府」と呼んだ国内外の書籍の収集を行った。また、彼自身も「庶物類纂」をプロデュースし、文化大名としての功績はダ・ヴィンチにも比される。

同じ年代の公開番組

世界遺産〔248〕 ベラヴェシュスカヤ・プーシャ/ビャウォヴィエジャ原生林 ベラルーシ/ポーランド

ベラルーシからポーランドにかけて広がるヨーロッパ最大の森林地帯であるベラヴェシュスカヤ・プーシャとビャウォヴィエジャ原生林は太古の自然を今に伝える場所として、ベラルーシ側は1992年、ポーランド側は1979年に世界遺産に登録された。◆この森林地帯のシンボルとも言えるヨーロッパバイソン。1910年代に第一次大戦の影響で絶滅の危機に瀕したが、復活作業が実り、現在ベラルーシ側・ポーランド側の森林内に、それぞれ二百数十頭ずつが生息している。ポーランド側のビャウォヴィエジャ原生林は、数百年にわたって王室の狩り場として保護されてきた。そのため、当時の姿が今日まで残されている。森を訪れる人間は、「何も置いていってはいけない」「何も奪ってはいけない」というルールに従わなければならない。一方、ベラルーシ側のベラヴェシュスカヤ・プーシャの面積はポーランド側の19倍の広さがあり、その大部分は平地で、ほとんど人間の手の入っていない森が続いている。ベラヴェシュスカヤ・プーシャの中には政府官庁「ビスクリ」と呼ばれる建物がある。旧ソ連時代には共産党幹部の別荘として使われていた。1991年12月、当時のベラルーシ・ロシア・ウクライナの首脳がここに集まり、ソ連崩壊に基づくCIS(独立国家共同体)の創立に同意する署名が行われた。


cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養tvテレビ番組