テレビ番組
やきもの探訪 古代ペルシャの色をいまに 加藤卓男 ~岐阜・多治見市~
番組ID
011016
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1996年05月26日(日)10:30~11:00
時間(分)
30
ジャンル
school教育・教養
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK、NHK名古屋
出演者
スタッフ
概要
9世紀のペルシャに現れ14世紀に消えた、金の輝きをもつ絵、陶器ラスター。その再現に15年をかけ、さらに20年、日本の美を重ねようと試みる加藤卓男を、画家安野光雅が岐阜県多治見市に訪ねる。◆加藤さんは正倉院の復元の仕事も手がけ、人間国宝になった。日本では歪んだ形に禅の美を見出す。ただし、わざと歪ませてはいけない。◆煤を混ぜた顔料を素焼きに流す。登り窯に1点だけ入れて薪をくべ、うんと煙を出して3、4日。焼き上がりをこすると、金の光沢が出現した。