テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

やきもの探訪 薄墨・幽玄の美 十三代今泉今右衛門 ~佐賀・有田町~

番組ID
011026
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1996年09月15日(日)10:30~11:00
時間(分)
30
ジャンル
school教育・教養
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK、NHK福岡
出演者
スタッフ
制作:舟越節、音楽:大河内元規、撮影:大森克己、編集:渡辺幸太郎、構成:牛島俊郎、音声:徳重文夫、制作統括:岩下浩之、制作統括:松元邦暉、音響効果:梅野容子
概要
佐賀県有田町は磁器のふるさと。色鍋島の伝統を継ぐ十三代今泉今右衛門を、女優檀ふみが訪問する。◆今泉さんは天保時代からの家に住む。佐賀藩の調度品をつくってきたので、明治にはどん底に落ちたこともある。若いうちはバンカラに憧れ、34、5歳で仕事に戻り、鍋島を再発見した。そして現代化にとりくみ、人間国宝にもなった。ラフなころがあったから、今の作品ができたのだ。◆吹墨の技法で呉須を吹きつけ、焼きあがったものに上絵を描く。その姿を檀さんは若々しいという。

同じ年代の公開番組