テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

芸能花舞台 舞踊 清元「雁金」 地唄舞「八島」

番組ID
011066
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1993年10月16日(土)21:00~21:45
時間(分)
45
ジャンル
school教育・教養
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK
出演者
スタッフ
概要
「雁金」は河竹黙阿弥の芝居の一部から独立した清元で、夕涼みの女が優雅に踊る秋の趣きたっぷりの人気曲である。地唄舞「八島」は能の八島に取材した本行物の傑作で、源平屋島の合戦を長刀や扇などの小道具を操り、立方一人の舞で表現する。若手のホープ水木由歌と六世宗家を襲名したばかりの山村若が舞う。地唄舞は堺の商人が蔵方の役人接待に重用したといわれる。渡辺保がゲストの久保田教授とともに、地唄舞と端唄、長唄との関係、劇場舞踊と座敷舞踊の流れを考察する。

同じ年代の公開番組