テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

田村正和時代劇スペシャル 眠狂四郎

番組ID
011147
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1989年06月22日(木)20:02~22:18
時間(分)
116
ジャンル
swords時代劇
放送局
テレビ朝日
製作者
東映
制作社
テレビ朝日、東映
出演者
スタッフ
原作:柴田錬三郎、脚本:保利吉紀、音楽:坂田晃一、監督:田中徳三、プロデューサー:和佐英彦、プロデューサー:池ノ上雄一、プロデューサー:伊駒伊織、撮影:井口勇、照明:岡本洋治、美術:山下謙爾、編集:矢島稔之、録音:林土太郎、記録:東紀子、擬斗:土井淳之祐、助監督:萩原将司、進行:俵坂孝宏
概要
1972年~1973年に連続時代劇として放送され、人気を博した田村正和主演「眠狂四郎」のスペシャル。よりニヒルな円月殺法が冴えわたる。原作:柴田錬三郎。◆旗本大番頭である長岡の子、守一が「家を滅ぼしとうはない」と口走る。聞きとがめた狂四郎(田村正和)が、長岡の屋敷を訪ねた。屋敷内では長岡が、今まさに妻の志津(多岐川裕美)をやりで突き殺そうとしていた。狂四郎は長岡を斬り捨て、志津を救う。志津の話では、江戸城西の丸へ出向いた折、将軍の世子・家慶(船越栄一郎)に力づくで辱めを受け、そのことで夫が怒り狂ったのだという。狂四郎は、半年前に京から帰った直後から、家慶は急に酒色にふけるようになったことを確かめる。その家慶を操っているのは若年寄の佐野肥後守(佐藤慶)。大奥に潜入している文弥が、今の家慶は偽者だと知らせてきた。狂四郎は謎を探るため、金八(柳沢慎吾)と2人で京へ向かう。そんな狂四郎たちに肥後守の差し向けた刺客が次々に襲いかかる。

同じ年代の公開番組