テレビ番組
杉の海によみがえる巨大楼閣 ~中国・森の民トン族~
番組ID
011162
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1998年11月03日(火)21:00~21:59
時間(分)
59
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK、NHKエンタープライズ、テムジン
出演者
語り:濱中博久
スタッフ
撮影:薄井宏之、撮影:川崎哲也、音声:渡部聡、音声:佃安夫、技術:青木洋、編集:大澤英樹、音響効果:斎藤實、取材:李芳、構成:柴田昌平、プロデューサー:矢島良彰、制作統括:橋詰晴男、制作統括:船越雄一
概要
木と共に生きる中国の少数民族を紹介するドキュメンタリー。◆トン族は中国南部貴州省に暮らす少数民族。彼らの自治州には「杉の海」と形容される一面の杉林が広がる。生活のために木を伐採する一方、次の世代のために植林を続けてきたのだ。それぞれの村には高さ20メートル以上の木組みの楼閣「鼓楼」がそびえる。鼓楼は「木の精」を象徴し、村の大事な寄り合いや結婚式、祭りなどの開かれる神聖な場所になっている。約100戸の登岑(とんじん)村では村を上げて、文化革命時代に焼かれてしまった鼓楼を再建に取り組む。
受賞歴
ATP賞(第16回ドキュメンタリー部門優秀賞)、ギャラクシー賞(第36回奨励賞)