テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

NHKスペシャル 映像詩 里山 覚えていますか ふるさとの風景

番組ID
011197
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1999年02月07日(日)21:00~21:49
時間(分)
49
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK
出演者
スタッフ
音楽:渡辺俊幸、撮影:今森光彦、撮影:小迫裕之、照明:牛山千里、音声:山田憲義、音声:深田晃、映像技術:岩村茂夫、映像技術:野林繁樹、音響効果:小野さおり、音響効果:神山勉、編集:松本哲夫、構成:村田真一、構成:菊池哲理、制作統括:若松博幸
概要
棚田があり、小川や雑木林、人家が点在する風景。人々が長い年月をかけて作り上げてきたこうした暮らしの場は「里山」と呼ばれる。故郷の滋賀県・琵琶湖畔で「里山」を撮り続けてきた写真家・今森光彦氏の撮影も含め、人と自然の共存するどこか懐かしい日本古来の農村風景「里山」の四季折々の姿を定点取材する。◆「里山」は人間の生活の場であるだけでない。田んぼではタガメやホタル、トンボなど多くの水棲昆虫が暮らし、大きなナマズが水路をさかのぼって産卵にやってくる。古くからシイタケ栽培が行われてきた雑木林は、カブトムシやクワガタの宝庫だ。「里山」の生き物たちは、人と自然との豊かで強い絆を思い出させてくれる。
受賞歴
放送文化基金賞(第25回映像賞(今森光彦、小迫裕之))

同じ年代の公開番組