テレビ番組
徳川慶喜 総集編〔2〕 安政の大獄
番組ID
011203
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1999年03月24日(水)22:00~22:59
時間(分)
59
ジャンル
swords時代劇
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK
出演者
本木雅弘、菅原文太、若尾文子、石田ひかり、鶴田真由、内野聖陽、堺正章、清水美砂、山下真司、水野真紀、一色紗英、深津絵里、花柳錦之輔、畠中洋、柴俊夫、三篠美紀、大和田伸也、佐々木功、石井愃一、河西健司、冨家規政、野村祐人、岡本信人、河原崎有稀、森田順平、北見敏之、小橋めぐみ、池田成志、藤木直人、新井康弘、信太昌之、芦田昌太郎、内山森彦、真実一路、赤羽秀之、小林宏史、村上幹夫、矢島健一、三浦賢二、博田章敬、大出真也、水橋研二、村松克己、井田州彦、菅原加織、鶴岡大二郎、大堀浩一、遠藤雅、真夏竜、近藤誠人、柾木良子、平崎晶子、吉田朝、大森嘉之、由地英樹、三上大和、薗田法拳、折笠富美子、安井祐子、小林さやか、高関ひかり、トム・キロー、マーティン・スロット、ジョン・ロック、フランク・オニーナー、木田健太、藤岡琢也、宝田明、有馬稲子、岡村喬生、山本陽子、佐々木すみ江、園佳也子、林隆三、佐藤慶、岸田今日子、江守徹、杉良太郎、大原麗子
スタッフ
演出:吉田雅夫、演出:太田光俊、演出:富沢正幸、演出:竹林淳、演出:谷口卓敬、撮影:佐々木喜昭、撮影:清水晃一郎、照明:吉田英昭、照明:高橋猛、美術:青木聖和、編集:高室晃三郎、脚本:田向正健、技術:上原康雄、技術:飛地茂、音声:坂本好和、音声:高山幹久、原作:司馬遼太郎、記録:高室麻子、制作統括:高橋幸作、音響効果:加藤真正、音響効果:野村知成
概要
江戸幕府最後の将軍となった徳川慶喜の、苦悩と葛藤の半生を描いた大河ドラマ「徳川慶喜」(1998年1月4日~12月13日、全49回)の総集編。(23日~26日、全4回)◆大老となった井伊直弼は、朝廷の許可を得ないままアメリカと通商条約を結ぶ。慶喜やその父・斉昭は、朝廷を軽んじた行為を責めるが、逆に謹慎・隠居に処される。いっぽう、朝廷では幕府が条約を結んだことに対し、斉昭の地元・水戸藩に対し条約反対の勅諚を下した。対する井伊は条約反対派を厳しく弾圧し「安政の大獄」を引き起こす。攘夷派の怒りは頂点に達し、「桜田門外の変」へと続く。