テレビ番組
JNN報道特集 ODAシリーズ2 政府開発援助が生む利子と公害
番組ID
011218
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1989年04月09日(日)18:00~18:54
時間(分)
46
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーondemand_video報道・時事
放送局
TBSテレビ
製作者
TBSテレビ
制作社
TBSテレビ
出演者
スタッフ
概要
地元住民にはほとんど利益がなく、逆に公害や人権侵害をもたらしている円借款の現状を報告する。「検証・海外援助2、フィリピン・レイテ島の現状を探る」レポート:堂本暁子、キャスター:料治直矢。◆ODA政府開発援助は発展途上国に政府が行っている援助。このうち、二国間政府貸し付け(有償援助)を円借款という。フィリピンのレイテ島には、円借款で総額328億円をかけた3つのプロジェクト「西レイテ道路整備計画」「トンゴナン地熱発電所」「レイテ工業団地港湾開発」がある。しかし、工業団地への電力供給を目的とする発電所の近隣住民には電気はなく、工業団地からの廃水で海が汚染されている。日本の援助は誰のために行われているのだろうか。