テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

映像’01 つれあい 丹後・味土野物語

番組ID
011321
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2001年05月21日(月)00:20~01:20
時間(分)
50
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
毎日放送(MBS)
製作者
毎日放送(MBS)
制作社
毎日放送(MBS)
出演者
ナレーター:石田敦子
スタッフ
カメラ:宮下正幸、撮影助手:速形豪、編集:山口格平、録音:勝野繁喜、選曲:本多健治、VTR:北村真智子、タイトル:吉田史子、ディレクター:井本里士、プロデューサー:山本利樹
概要
山あいの小さな集落に暮らす一組の夫婦の暮らしと心のふれあいを、味土野(みどの)の厳しくも美しい自然を背景に描くドキュメンタリー。◆わずか5戸7人が暮らす過疎の地、京都府弥栄町味土野。この地に一人の男性が移り住んで8年になる。20年近く放置されていた荒れ地を耕し、無農薬で米や野菜を作る。その傍ら、手話や点字を勉強し、目の不自由な人やろう者へのボランティアを始めた。そして2000年夏に重度の障害を持つ女性と出会う。二人は互いに惹かれあい、結婚することとなった。
受賞歴
日本民間放送連盟賞(第50回教養番組優秀)、ギャラクシー賞(第39回選奨)、映像技術賞(第1回映像技術奨励賞(撮影/宮下正幸))

同じ年代の公開番組

世界遺産〔248〕 ベラヴェシュスカヤ・プーシャ/ビャウォヴィエジャ原生林 ベラルーシ/ポーランド

ベラルーシからポーランドにかけて広がるヨーロッパ最大の森林地帯であるベラヴェシュスカヤ・プーシャとビャウォヴィエジャ原生林は太古の自然を今に伝える場所として、ベラルーシ側は1992年、ポーランド側は1979年に世界遺産に登録された。◆この森林地帯のシンボルとも言えるヨーロッパバイソン。1910年代に第一次大戦の影響で絶滅の危機に瀕したが、復活作業が実り、現在ベラルーシ側・ポーランド側の森林内に、それぞれ二百数十頭ずつが生息している。ポーランド側のビャウォヴィエジャ原生林は、数百年にわたって王室の狩り場として保護されてきた。そのため、当時の姿が今日まで残されている。森を訪れる人間は、「何も置いていってはいけない」「何も奪ってはいけない」というルールに従わなければならない。一方、ベラルーシ側のベラヴェシュスカヤ・プーシャの面積はポーランド側の19倍の広さがあり、その大部分は平地で、ほとんど人間の手の入っていない森が続いている。ベラヴェシュスカヤ・プーシャの中には政府官庁「ビスクリ」と呼ばれる建物がある。旧ソ連時代には共産党幹部の別荘として使われていた。1991年12月、当時のベラルーシ・ロシア・ウクライナの首脳がここに集まり、ソ連崩壊に基づくCIS(独立国家共同体)の創立に同意する署名が行われた。


cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養tvテレビ番組