テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

NBS月曜スペシャル 幻の母を心に秘めて ~日本画家・白鳥映雪90歳~

番組ID
011379
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2002年03月18日(月)19:00~19:53
時間(分)
47
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
長野放送(NBS)
製作者
長野放送(NBS)
制作社
長野放送(NBS)
出演者
スタッフ
題字:白鳥映雪、撮影:梨子田眞、編集:梨子田眞、撮影助手:山本都美子、音響効果:矢島善紀、映像技術:北沢洋、企画:齊藤治雄、取材:宮尾哲雄、構成:宮尾哲雄、制作統括:山口慶吾
概要
時代の移り変わる中で、一貫して女性の美しさ、理想像を追求してきた白鳥映雪の画業と人生をたどる。◆小諸市内にアトリエを構える日本画家・白鳥映雪は日本画壇の重鎮。1912年に小諸で生まれるが、幼くして両親を亡くし、継母に育てられた。20歳のときに画家を志して上京。伊東深水の門下に入るが生活は貧しく、新聞配達などしながら夜間に画学校に通った。31歳のとき『生家』が文展に初入選して画壇デビュー。さらに日展特選となった『立秋』で注目を集めた。崇高な女性の美しさを探求する白鳥の絵には、死別した母への思いが込められている。

同じ年代の公開番組

仮面ライダーアギト〔51・終〕 AGITΩ

仮面ライダーになった男・津上翔一、仮面ライダーになろうとする男・氷川誠、仮面ライダーになってしまった男・葦原涼。その3人の仮面ライダー、アギト、ギルス、G3の群像劇で人間の多面性を描く、仮面ライダー30周年記念番組。平成仮面ライダーシリーズの第2作。原作:石ノ森章太郎。(2001年1月28日~2002年1月27日放送、全51回)◆最終回。翔一(賀集利樹)はアギトシャイニングフォームとなり、人類を絶滅させようとしているアンノウンの最上位、エルロードである地のエルを追い込む。しかし、アンノウンの主であり、人類絶滅の首謀者である謎の青年(羽尾明)により復活した地のエルと新たに現れた風のエルの反撃を受け、変身が解けてしまう。一方、警視庁のアンノウン対策班であるG3ユニットから外され、G3-Xを取り上げられた誠(要潤)は、アンノウンを放っておけないとG3―Xを奪い返し、翔一を助けに向かう。翔一に代わり2体のエルロードと互角に戦う誠だったが、謎の青年の攻撃により吹き飛ばされてしまう。再び窮地に立たされた翔一と誠。そこに地のエルに倒されたはずの涼(友井雄亮)が現れる。最後の力を振り絞り変身をする3人。人類の運命を掛けた最終決戦が始まる。


recent_actorsドラマcrib幼児・子供tvテレビ番組
ふるさと百景 大庄屋の風格 門脇家住宅(鳥取・大山町)

時代の流れとともに消えようとしている、ふるさとの素顔、自然、生活、文化、伝承行事などを映像遺産として後世に伝えるシリーズ。◆鳥取県大山町所子にある門脇家の住宅は、江戸時代の明和六年に三代目の本右衛門秀盛が大庄屋に任命されたのを機に建てられました。桁行き二十二メートル梁間十七メートル。伯耆特有の寄棟造りで、太い梁を縦横に高く組み上げた構えは、他に類を見ない豪壮さ。主家の正面には身分の高い客を迎える玄関、一般の客用、業務用と玄関が三つあり、客間は、「仏間」「つぎの間」と客の身分により使い分けされていた。客間近くの湯殿、雲隠と茶室は、庭園と調和して大庄屋の風格を偲ばせる。◆大庄屋らしさを象徴するのが蔵。「米蔵」と「新蔵」の二つあり、明治から大正にかけて建てられた。「米蔵」には、検査の後等級付けした米を収納、「新蔵」には作業道具などを収納していた。門脇家の住宅は、鳥取県の大型民家を代表するもので、保存状態も極めて良く、昭和四十九年に国の重要文化財に指定されている。


cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養tvテレビ番組