テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

大地の記憶 ―集団自決 57年目の証言―

番組ID
011385
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2002年11月23日(土)10:45~11:45
時間(分)
49
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
北陸朝日放送(HAB)
製作者
北陸朝日放送(HAB)
制作社
北陸朝日放送(HAB)
出演者
語り:芝本正
スタッフ
撮影:小林正明、音声:秋田裕介、編集:牧田邦和、MA:中山達朗、タイトル:鹿間はるな、ディレクター:北村真美、プロデューサー:小橋繁好
概要
終戦直後、集団自決に追い込まれた白山郷開拓団の歴史と最期を掘り起こそうとする人々を追うドキュメンタリー。◆石川県の白山郷開拓団は、数ある開拓団の中でも悲惨な最期を遂げたことで知られる。500人の団員が2000人もの中国人に取り囲まれ集団焼身自殺に追い込まれたと言われてきた。しかし57年を経て、事件の謎を解く記憶が掘り起こされ始めた。一人の男性がたった一人で7年に渡り聞き取りを続けている。重い口を開き始めた生存者の証言から、事件の真相が浮かび上がってきた。また、彼と二人の生存者が訪れた現地には、今も集団自決を鮮明に記憶している中国の人々の恨みの声が残っていた。
受賞歴
ギャラクシー賞(第39回奨励賞)

同じ年代の公開番組

世界遺産〔320〕 ブウィンディ原生国立公園 ウガンダ

赤道直下のアフリカ中央部に、氷河の時代にも緑を絶やすことのなかった原始の森がある。標高1200~2600mの山地に広がる熱帯雨林には、絶滅の危機に瀕したマウンテンゴリラが暮らす。マウンテンゴリラの最後の聖域であるブウィンディ原生国立公園は、1994年世界遺産に登録された。◆ブウィンディの森に、全世界でわずか600頭余りになった森の王者マウンテンゴリラのほぼ半数が生息している。ゴリラは長い間「凶暴なジャングルの悪魔」であると、間違ったイメージで伝えられた。しかし、本当の素顔は争うことを嫌う、内気な菜食主義者だ。この国立公園が試みた自然と観光の共存は高い評価を得ている。観光ツアーは1グループ6名に限定され、1時間だけゴリラと対面できる。このツアーによる年間100万ドルの収益が、公園の維持を可能にしている。そして内戦により一時は100頭足らずにまで減少したマウンテンゴリラが、今は300頭まで回復している。◆カメレオン、サファリアリ、カンムリエボシドリ、クロシロコロブス、アカオザル


cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養tvテレビ番組
サイボーグ009 THE CYBORG SOLDIER〔48〕 地上より永遠に

育ての親の殺害という冤罪を被せられた島村ジョー。彼が眠りから再び目覚めたとき、すでにその肉体はサイボーグ戦士として改造されていた。そしてそこには自分同様に改造され、兵器としての力を持ったサイボーグたちがいた。009となったジョーは、再び「人間」として生きるために、仲間とともに自分たちを作った死の商人「黒い幽霊団(ブラック・ゴースト)」と戦う決意をする。原作:石ノ森章太郎。(テレビシリーズ第3作/2001年10月14日~2002年10月13日放送)◆人質になったギルモアの解放と引替に、ビーナたち姉妹の身柄を要求するボグート。やむを得ず彼女らを引き渡したジョーたちであったが、ボグートは無慈悲な行動に出る。目を疑わんばかりの悲惨な光景に、悲しみと怒りに打ち震える004ハインリヒは、加速戦に突入したジョーとボグートに向けて右手を構えた。一方、地下帝国「ヨミ」は発動した魔神像の恐るべき力によって地獄絵図と化す。最強の力を得たスカールは、今まさに世界大戦への引き金を引こうとしていた。万策が尽きかけようとしたその時、ついに001イワンが目覚める。「009、君に賭けたい」全人類の存亡は、そして00ナンバー達の運命は…。


cruelty_freeアニメーションtvテレビ番組