テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

FNSドキュメンタリー大賞 検証・川辺川ダム計画 ~子守唄の里・五木村からの報告~

番組ID
011442
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2001年08月04日(土)14:30~15:30
時間(分)
48
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
テレビ熊本(TKU)
製作者
テレビ熊本(TKU)
制作社
テレビ熊本(TKU)
出演者
ナレーション:尾谷いずみ
スタッフ
構成:香月隆、カメラ:村中洋生、CA:三枝寛紀、編集:可児浩二、タイトル:林咲、MA:岡山稔史、MA:吉永優美、ディレクター:本田裕茂、プロデューサー:花田武久
概要
計画発表から35年を経てなお難航する、熊本県球磨川の川辺川ダム計画を検証するドキュメンタリー。FNSドキュメンタリー大賞ノミネート作品。◆1963年から3年連続の水害をきっかけに、球磨川上流に川辺川ダムが構想された。水没する五木村は、ダムを容認して補償の条件闘争を進める人々と、ダム建設反対派に二分され、苦悩の日々が始まった。計画発表から18年で反対派と国の補償交渉が成立したが、ダム本体着工を前に環境保護グループによる建設反対運動が活発化する。また、漁業補償をめぐる地元漁協と国の交渉も漁協内で紛糾し、ダム本体着工は迷走し始める。

同じ年代の公開番組