テレビ番組
FNSドキュメンタリー大賞 辺境の神々 土佐奥物部 いざなぎ流の宇宙
番組ID
011445
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2001年08月26日(日)15:00~16:00
時間(分)
47
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
高知さんさんテレビ(KSS)
製作者
高知さんさんテレビ(KSS)
制作社
高知さんさんテレビ(KSS)
出演者
語り:射場哲之進
スタッフ
概要
高知県物部村(ものべそん)に伝わる民間信仰「いざなぎ流」を記録したドキュメンタリー。FNSドキュメンタリー大賞ノミネート作品。◆物部村は四国山地の過疎の村。ここに伝わる「いざなぎ流」は、祭儀・祈祷・占いなどを総称したものだ。奥物部の僻地性が奇跡的に独特の山村文化を守ってきた。30歳の一人の女性が「太夫」になろうと決意する。祭儀を取り仕切る太夫は、世襲でもなく男女の区別もない。地域の適格者と認められた人が、祭文と祭礼の様式を伝承する。病を祈祷で直す秘術など非科学的要素を含みながらも、「山のものは山へ、川のものは川へ戻さんといかん」という掟は示唆に富む。
放送ライブラリー以外で視聴可能な施設