テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

NHKドラマ館 デュアル・ライフ危険な愛の選択〔1〕 再会

番組ID
011599
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1999年08月21日(土)21:00~22:14
時間(分)
74
ジャンル
recent_actorsドラマ
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK、NHK名古屋
出演者
スタッフ
原作:夏樹静子、脚本:山永明子、音楽:長生淳、制作統括:竹内豊、美術:矢野隆士、技術:相沢貞介、音響効果:滝川雅己、撮影:増田勉、照明:戸崎幸一、音声:浅井英人、映像技術:太田司、美術進行:平野誠、編集:谷田稚佳子、演出:榎戸崇泰
概要
妻とかつての恋人との間で二重生活をする男を主人公に、大人の愛をスリリングに描くドラマ。(9月4日終了、全3回)◆名古屋の中堅企業社長の時津逸人は20年前に結婚し、妻・万智子と二人の子どもと共に幸せに暮らしている。ある日、突然の腹痛に襲われ、自分はガンではないかと思い始める。改めて考えてみれば、入婿である自分の立場は不安定だ。そんな中、彼は結婚の直前まで付き合っていた恋人・高坂史を思い出し、彼女の行方を突き止め再会する。史はフランス料理店で働いていた。しかし記憶を失い、時津のことを思い出せない。

同じ年代の公開番組

ふくしまの素顔・50回放送記念 士魂の会津人 〜維新からの人物列伝〜

偉人、有名人、人知れずに大事を成し遂げた人など、福島にゆかりある人物の足跡をたどり、その人の業績と人柄を描くシリーズ。この回は早乙女貢と、山本八重に扮した本城ゆきが、戊辰戦争後各界で活躍した会津人の足跡を辿る。◆新島八重(山本八重):戊辰戦争でただ一人男装し最新兵器の七連発スペンサー銃を担いで入城した女性。◆広沢安任:斗南でいち早く洋式牧場を開く。◆丹羽五郎:北海道開拓に生涯をかけた。◆佐川官兵衛:熊本で西南戦争に参戦、戦死した旧会津藩士。◆山川浩:軍人から教育界に移り東京高等師範、東京女子師範学校の校長に。のち陸軍少将、貴族院議員、男爵に。◆山川捨松:東京帝大の総長に。◆山本覚馬:京都の再建に尽力。◆秋月梯次郎:熊本第五高等学校教授。◆松江豊寿:第9交響曲を初演。◆松江春次:サイパンで砂糖王に。◆海老名リン:幼児、女子教育の先覚者。◆若松賎子:小公子の名翻訳者。◆小林栄:地方教育の先覚者。◆渡辺鼎:野口英世に医学の道を刻む。◆遠藤敬止:鶴ケ城を買った男。◆飯沼貞吉:白虎隊の唯一の生存者。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組