テレビ番組
ためしてガッテン 血液サラサラ!タマネギ料理術
番組ID
011630
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1999年11月24日(水)20:00~20:44
時間(分)
44
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーemoji_objects実用groups芸能・バラエティー
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK
出演者
スタッフ
技術:佐藤明憲、撮影:吉村豪介、撮影:望月忠夫、音声:富永光幸、照明:東川和宏、美術:南屋武広、美術:永嶺慶太、映像技術:李建輝、CG:伊藤久美子、CG:伊藤花絵、編集:佐藤尚明、音響効果:清水啓行、取材:あべあきら、取材:水島秀明、取材:植村康治、取材:石川範子、構成:高橋理、構成:北折一、構成:宮坂佳代子、制作統括:鍬利成
概要
広く関心をもたれる食や健康、次々に登場する最先端の品物について視聴者の疑問や興味に、科学的なVTRとユーモラスでわかりやすいスタジオ解説とで答え、暮らしに役立つ知恵を合点がいくまで紹介する。司会は立川志の輔と小野文恵アナウンサー。◆この回は、和洋中華と幅広く料理に使われる「タマネギ」をおいしく食べ、血液をサラサラにする方法を紹介。タマネギの辛み成分に血液中に生じる「血栓」の量を減らす効果があることがわかってきた。血液サラサラ効果である。しかし、この効果は通常の調理法では失われてしまう。タマネギを細かく切ることで辛み成分と酵素が反応して血液サラサラ成分の素が生まれるが、すぐに加熱すると反応が止まってしまうのだ。タマネギ料理を食べた時に血液に起こる反応を調査し、ある工夫をすれば血液サラサラ効果が得られることがわかった。