テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

ドラマスペシャル 長崎ぶらぶら節

番組ID
011676
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2001年04月28日(土)21:00~23:06
時間(分)
107
ジャンル
recent_actorsドラマ
放送局
テレビ朝日(EX)
製作者
カズモ
制作社
テレビ朝日(EX)、カズモ
出演者
スタッフ
原作:なかにし礼、脚本:竹山洋、TD:宮田一、撮影:田代浩、撮影:朝香昌男、VE:重岡恵吾、照明:伊藤正雄、音声:山岸壮二、選曲:川崎清、音響効果:西村喜雄、MA:八木明広、VTR:坂口信彦、編集:高橋稔、美術制作:草間康雄、デザイン:川口直次、美術進行:吉田純二、プロデューサー補:斎藤寛朗、演出補:塩田芳享、演出補:河村毅、演出助手:江良圭、演出助手:白石和彌、演出助手:渡辺真之、制作担当:新井誠一、制作進行:橋本淳司、記録:望月よね子、デスク:岡田和子、広報:豊島晶子、プロデューサー:一杉丈夫、プロデューサー:大山勝美、演出:堀川とんこう
概要
明治から昭和の時代を背景に、長崎の古い歌を探し歩く歴史研究家と芸者の無償の純愛を描くドラマ。原作:なかにし礼。◆長崎丸山の芸者・愛八(市原悦子)は器量は良くないが、歌と三味線の巧さと、客に媚びない気風の良さで人気だった。また、辻占売りのお雪(宮沢りえ)を我が子のように気にかけていた。ある日、長崎の文化・歴史研究家の古賀(藤竜也)と出会い、50歳を前に生まれて初めて恋をする。古賀から「おいと一緒に長崎の古か歌ば探して歩かんね」と誘われ、町から山奥まで二人で出かけるようになるが、愛八の心は届かない。愛八はお雪を古賀に相応しい女に磨き上げ、自分の夢を託そうと考える。
受賞歴
放送文化基金賞(第28回ドラマ番組賞、出演者賞(市原悦子))、ATP賞(第19回ドラマ部門最優秀賞)

同じ年代の公開番組