テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

女と愛とミステリー 警察医・花井吾朗の殺人カルテ 神戸~江戸川殺人水路

番組ID
011685
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2002年02月20日(水)20:54~22:48
時間(分)
96
ジャンル
recent_actorsドラマ
放送局
テレビ東京
製作者
テレパック
制作社
テレビ東京、BSテレビ東京(BSジャパン)、テレパック
出演者
スタッフ
原作:島田一男、脚本:安本莞二、プロデューサー:不破敏之、プロデューサー:森下和清、プロデューサー:池澤辰也、撮影:内山久光、照明:大塚基夫、音声:瓜生公伸、調整:足助学、編集:森崎好、VTR:水沼治久、選曲効果:菊地昇、美術制作:斉藤公、美術:藤田博史、宣伝:伊藤淳也、タイトル:安居院一展、助監督:杉山整、制作担当:鈴木勇、記録:福寿香里、殺陣:岡田勝、制作統括:佐々木彰、監督:五木田亮一
概要
人情に厚い警察医が、病室を舞台とした殺人計画の謎に迫るミステリードラマ。原作:島田一男「警察医」より。◆花井吾朗(水谷豊)は千葉で町医者をする傍ら、警察医をしている。警察医とは、地元警察の委託を受けて検死や留置人の医療などを行う医師である。ある日、東京・江戸川の河川敷でコンビニ店員・高木一也の溺死体が発見される。その後の調べで、高木が以前喘息を患っていたこと、入院中に同じ病室だった黒沢大樹が謎の転落死を遂げていたことが判明する。黒沢は死ぬ直前に「神戸のことは調べた」と話していたという。花井は事件の真相を求めて神戸へ向かう。

同じ年代の公開番組

世界遺産〔309〕 ガラパゴス諸島? エクアドル

絶海の孤島で特異な進化を遂げた生物にあふれ、ダーウィンの進化論に大きな影響を与えたガラパゴス諸島は、1978年、そして範囲を拡大した2001年に世界遺産に登録された。進化論のふるさととも言える島の生態系、自然を2回にわたって送る。◆第2回。このガラパゴス諸島にはいくつかの特徴的な鳥がいる。その内の一種、ガラパゴスコバネウは豊かな海を前に飛ぶことをやめ、羽を小さくすることで泳ぎに特化した姿に進化した。一方、ガラパゴスで2番目に大きな島、サンタ・クルス島には野生のガラパゴスゾウガメが住む貴重な原生林がある。ゾウガメは熱帯の暑さを避けるためほとんどを山で過ごし、産卵の時だけ海辺に降りてくるという。ゾウガメはかつて多く生息していたが、乱獲によりほとんどが姿を消した。北部の島に唯一残っていたゾウガメは「ロンサム・ジョージ」と名付けられ、保護されている。しかし、近年起こっている海水温上昇現象はゾウガメだけではなく、島々の様々な生き物に影響を与えている。繰り返される試練に耐え、種の存続を掛けた戦いは今もなおガラパゴスでは続いている。◆ガラパゴスゾウガメ、ガラパゴスコバネウ、ダフネ島、チャールズ・ダーウィン研究所


cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養tvテレビ番組